スマートフォン専用ページを表示
ジョン日記
ジョンのひとりごと
hokennojhon-home page
TOP
/ 自転車
2020年04月02日
自転車
朝、薪ストーブに点火する時
キャンプファイヤーを楽しんでいます
健康つくりに自転車に乗りました
20年経過したマウンテンバイクですが
タイヤを新品に換えたら軽快な乗り心地でした
posted by ジョン at 05:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車
2020年03月20日
雪解けで自転車解禁
札幌市も雪解けが進み
私も3月16日から乗り出しました
今日は赤い自転車の整備とタイヤ交換を山口サイクルでしていただきました
#ランドナー
#自転車整備
posted by ジョン at 00:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車
2019年06月19日
エンジンオイルの再利用
オイル交換を自分ですると廃油がでます。
ただ捨てるにはもったいなく感じ
廃油ストーブの活用など考えましたが、購入するには高価で自作するには今の自分の技術力では難しい…
エンジンオイルの役割は、
@各部を円滑に動かす潤滑作用 A気密性を保つ密封作用 B燃焼などで発生する熱を吸収して放出する冷却作用 C燃焼によって発生した汚れを取り込む清浄分散作用 Dサビや腐食から
エンジン
を守る防錆作用。
ということを思い出し自転車のチェーンの清掃に使ってみました。
バッチリです
たっぷりの廃油にチェーンを浸してブラシでこすってタオルで拭くとピカピカになります。
これでもう自転車チェーンを清浄するケミカルの購入から解放されました。
いつでも気軽にチェーンのメンテができます!
posted by ジョン at 22:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車
2018年06月21日
舞鶴橋
北海道夕張郡長沼町と恵庭市は千歳川が境界線となっている。
その千歳川で長沼町と恵庭市にかかる橋が舞鶴橋だ昭和10年にかけられたそうだ。
現在の橋は2代目
その橋から千歳方面を見た景色はこんな感じ
自動車だと見逃してしまう景色だが自転車だと見逃さない。
今日はブロンプトンで75キロくらい移動した。
posted by ジョン at 21:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車
2018年06月15日
ブロンプトン後輪タイヤ交換
購入後5年が経ち後輪タイヤが避けてパンクしたので交換しました。
シュワルベマラソン16インチ1.35
amazonだと送料込みで\2245です。
いつもお世話になってる自転車屋さんで定価の\3240で購入しました。
後輪外したついでに掃除が出来て綺麗になりました。
自分で手入れをすると愛着がわきますね!
後輪の外し方はこちらのブログを参考にしました。
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12260686175.html
posted by ジョン at 09:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車
検索ボックス
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/02)
鍵の紛失はロードサービス適用外
(11/13)
初積雪
(10/08)
キノコ取り
(09/16)
ナナカマドの薪
(09/16)
ナナカマドの薪
最近のコメント
2013北海道マラソンの結果
by 田村&米川etc (08/26)
国際免許証
by ヘァピィバイク太郎 (06/25)
娘のスマホさがし
by やっこ (03/21)
自転車おん自転車
by ジョニー (04/06)
早朝ランニング
by 中濱 政幸 (10/29)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(1198)
薪ストーブ
(49)
ランチ
(5)
自転車
(5)
保険周辺
(3)
キャンピングカー
(1)
スキー
(4)
過去ログ
2021年02月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(3)
2020年06月
(1)
2020年04月
(3)
2020年03月
(15)
2020年02月
(19)
2020年01月
(6)
2019年12月
(3)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年07月
(3)
2019年06月
(3)
2019年05月
(10)
2019年04月
(3)
2019年03月
(6)
2019年02月
(8)
2019年01月
(4)
2018年12月
(13)
RDF Site Summary
RSS 2.0