冬山登山中に車の鍵を紛失した方からの問い合わせがあり
保険会社にロードサービスを依頼したところ紛失は無料サービスの対象外とのこと
皆さん気を付けましょう。
2021年02月02日
2020年11月13日
初積雪
2020年10月08日
キノコ取り
2020年06月20日
土づくり
2020年04月17日
SX800R
2020年03月31日
チェンソー整備
2020年03月28日
2020年03月10日
手作り家具
実は子どもたちの勉強机は私の手作りのものでした。
技術も知恵も能力もないのに私が作ったものをプレゼントしたかったのでしょう
父の助けもあって作った机は年子の姉弟が2人並んで勉強できるモノでした
結局は居間で勉強することが多かったので勉強道具やおもちゃの置き場所となり、引越しの際に解体してしまいましたが、それなりに活躍してくれました
娘が春から社会人として一人暮らしを始めるにあたりテレビ台を手作りしようと思いたちました
結局、日曜大工が得意の竹田君にお願いし私は塗装することになったのですが竹田君もおじさんなので私ひとりで作成するより想いが重なってよかったと思いました。
私の家にも父の手作りのものがあります。買ったものと違い愛着が湧いてくるのです。デザインや造りが凝っているわけでは無いのですが不思議と愛してしまう。
今回のテレビ台もそんなモノになると嬉しいですね
2020年03月05日
2020年02月27日
2020年02月21日
薪ストーブを使って9年 其の12
2020年02月19日
薪ストーブを使って9年 其の10
時々、以前
薪ストーブを使用していた方々から煙突掃除大変でしょう?と質問されます。
我が家は9月から6月まで使いますが、煙突掃除はシーズンオフに一度だけです。
なぜ1回で済むのかというと煙突とストーブの性能が良いためです。
薪ストーブも高価ですが実は煙突も高価なんです!
きっとホムセンでお手頃のものを購入して自分で設置していたら煙突掃除に追われていたことでしょう。
月に2度はしてただろうな、それでしなかったら煙突火災を起こしていたかもしれません。
技術の蓄積のある地域とメーカーの薪ストーブと煙突をライフスタイルを見てもらいながら専門店のアドバイスのもとで購入したので。
私が不在のときでも問題なく焚き続けることができます。
値段以上に満足しています。
でももしホムセンで購入したものを使っていたとして月に2度煙突掃除をしたとしても
喜びながら薪ストーブを使っていたと思います。
家族からはヒンシュクをかっていることを想像できますが、、、、

薪ストーブを使用していた方々から煙突掃除大変でしょう?と質問されます。
我が家は9月から6月まで使いますが、煙突掃除はシーズンオフに一度だけです。
なぜ1回で済むのかというと煙突とストーブの性能が良いためです。
薪ストーブも高価ですが実は煙突も高価なんです!
きっとホムセンでお手頃のものを購入して自分で設置していたら煙突掃除に追われていたことでしょう。
月に2度はしてただろうな、それでしなかったら煙突火災を起こしていたかもしれません。
技術の蓄積のある地域とメーカーの薪ストーブと煙突をライフスタイルを見てもらいながら専門店のアドバイスのもとで購入したので。
私が不在のときでも問題なく焚き続けることができます。
値段以上に満足しています。
でももしホムセンで購入したものを使っていたとして月に2度煙突掃除をしたとしても
喜びながら薪ストーブを使っていたと思います。
家族からはヒンシュクをかっていることを想像できますが、、、、
2020年02月17日
薪ストーブを使って9年 其の9
2020年02月15日
薪ストーブを使って9年 其の6
2020年02月12日
薪ストーブを使って 其の3
保険の契約で薪ストーブユーザーのお宅にうかがい暖かさにふれたのが薪ストーブ導入のきっかけでした。
他の化石燃料では味わうことのできないほんのりとした暖かさがそれにはあったのです。
他の化石燃料では味わうことのできないほんのりとした暖かさがそれにはあったのです。
2020年01月14日
オメガ3とタンパク質を補給する食材
ちくわなどの練りもの
日本中どこでも手に入りそのままでも食べることができる
血管をしなやかに
血液をサラサラに
脳を元気に
するには毎日お魚を食べる習慣が大切
日本なら練りものも活用できますね
日本中どこでも手に入りそのままでも食べることができる
血管をしなやかに
血液をサラサラに
脳を元気に
するには毎日お魚を食べる習慣が大切
日本なら練りものも活用できますね
2020年01月06日
2020年01月04日
2020年01月02日
2019年12月25日
初Uberウーバー
2019年12月24日ロサンゼルスにて初めてUberを利用した。
ハリウッドとリトル東京を訪れた。
タクシーの3分の1のコストで利用できるよい仕組みと感じた。
日本でも使えればいいのにと思う。
Uberのドライバーの1人は20歳で日本からロサンゼルスにわたり年商2800億円
845のビルのオーナーとなったアメリカンドリームの経験者のケニーさん
第一線を退いてからボケ防止のためにUberのドライバーをやっているそうです
現地の人とコミュニケーションをとれるのもよい点だと思いました。
ロサンゼルスは今まで訪れた都市の中で一番路上生活者が多い都市でした。
ハリウッドとリトル東京を訪れた。
タクシーの3分の1のコストで利用できるよい仕組みと感じた。
日本でも使えればいいのにと思う。
Uberのドライバーの1人は20歳で日本からロサンゼルスにわたり年商2800億円
845のビルのオーナーとなったアメリカンドリームの経験者のケニーさん
第一線を退いてからボケ防止のためにUberのドライバーをやっているそうです
現地の人とコミュニケーションをとれるのもよい点だと思いました。
ロサンゼルスは今まで訪れた都市の中で一番路上生活者が多い都市でした。